阿部一二三の学歴まとめ!中学高校大学それぞれの出身校はどこ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

阿部一二三さんは日本の柔道家で、2024年パリオリンピックの柔道男子66㎏級日本代表に内定しています。

阿部一二三さんは6歳の時に柔道をはじめ、その後中学、高校、大学と柔道に打ち込む学生生活を送ってきました。

本文では、そんな阿部一二三さんの出身校をまとめていきます。

目次

阿部一二三の学歴まとめ!

阿部一二三さんの出身校をまとめていきます。

  • 中学:神戸生田中学校
  • 高校:神港学園高等学校
  • 大学:日本体育大学スポーツ文化学部

阿部一二三さんは地元神戸の中学・高校を卒業したあと、日本体育大学に進学し、2020年に卒業しています。

いずれの学校でも得意の柔道に打ち込み、学生時代から日本の次世代エースとして期待されてきました。

それぞれの学校や、阿部一二三さんの学生時代の様子については以降の項目で詳しく見ていきます。

阿部一二三の出身中学校はどこ?

阿部一二三さんの出身中学は神戸生田中学校です。

兵庫県神戸市中央区に位置する公立中学で、受験のない公立校のため偏差値は不明です。

阿部一二三さんは同中学校の柔道部に所属していました。

小学生の時にはいい成績が残せなかった阿部一二三さんですが、中学時代に頭角を現していきます。

もともと努力家な性格もあり、中学でもとにかく柔道に打ち込む生活をしていたそう。

この時期は身体の成長の時期でもあり、徐々に立派な成績を残していきます。

神戸生田中学校2年生の時に全国中学校柔道大会55㎏級で優勝を飾りました。

同校在学の3年生の時には60㎏級に出場して優勝、前年の成績と併せて2階級制覇を成し遂げています。

また同じ年の2012年にアジアカデ・ジュニア柔道選手権大会(アジアユース)でも優勝するなど、世界レベルの選手へと成長していく最初の一歩を踏み出した時期とも言えるかもしれません。

阿部一二三さんの活躍を考えると、中学時代から素晴らしい成績を残していたのも納得ですね。

この後の高校生活はどのようなものだったのでしょうか。

次の項目で見ていきます。

阿部一二三の出身高校はどこ?

阿部一二三さんの出身高校は神港学園高等学校です。

兵庫県神戸市中央区に校舎を構える神港学園高等学校は私立の高校です。

コースによりますが、偏差値は42-49と言われています。

トップアスリートコースが用意されており、アスリートを目指す学生にとっていい環境が準備されているようです。

阿部一二三さんは高校でも柔道部に所属し、柔道家としてのトレーニングを重ねてきました。

阿部一二三さんは小学生のころから中学生のころまで神港学園高等学校柔道部の練習に参加しており、それがきっかけでの進学となったようです。

実は他にも強豪校からのスカウトを受けていたとか。

神港学園高校柔道部監督の信川厚さんは、阿部一二三さんの能力に期待し、英才教育を行ってあえて特別扱いをしました。

例の一つとして、「阿部シフト」を行い、大会前には夏場でも道場を閉め切ってストーブを焚き、阿部一二三さん1人に2分交代でフレッシュな選手と稽古をさせました。

高校在学中の阿部一二三さんはシニアの大会でも結果を残すようになります。

関東や九州への出稽古にも頻繁に赴くなど、特別な環境でのトレーニングを重ね、阿部一二三さんは期待通りに結果を残していきます。

2014年のユースオリンピックで優勝

同年のシニア大会・講道館杯では高校2年生で最年少優勝を果たしました。

これ以外にも高校在学時にさまざまな国内外の大会で輝かしい成績を残しています。

高校三年生の時にはJOCのネクストシンボルアスリートにも選出され、後のオリンピック選手として大きな期待をかけられていたことがわかります。

高校時には次世代のトップアスリートとして全国に名前が轟いていた阿部一二三選手。

その後の進路はどうなったのでしょうか。

次の項目でまとめていきます。

阿部一二三の出身大学はどこ?

阿部一二三さんの出身大学は日本体育大学です。

学部はスポーツ文化学部で偏差値は40ほどと言われています。

アスリートやスポーツ関係の人材の育成に長けた大学で、阿部一二三さん以外にも多くのアスリートが同大学を卒業しています。

しかし大学1年生の時に、目標としていたリオデジャネイロ五輪代表の座を逃してしまいます。

それでも、自国開催となる次回の東京五輪に向けて、阿部一二三選手は素晴らしい成績を残していきます。

2017年の世界選手権で優勝、世界チャンピオンに輝きますが、この時大学2年生でした。

2018年の世界選手権でも優勝を果たしますが、この時は妹・阿部詩選手との同時優勝でした。

このほかにもグランドスラムでの優勝など、数々の大会で結果を残しています。

高校の時以上に海外での活躍が増え、スケールの大きな選手に成長していったことがわかります。

大学卒業後の東京五輪では66㎏級で見事優勝に輝くなど、名実ともに日本を代表する柔道家として活躍を続けています。

まとめ

ここまで、阿部一二三さんの出身校についてまとめてきました。

  • 出身中学校:神戸生田中学校
  • 出身高校:神港学園高等学校
  • 出身大学:日本体育大学スポーツ文化学部

神戸の中学高校時代、日本体育大学時代と、柔道部に所属してトップ選手として活躍し、学校卒業後も日本を代表する柔道家として活動しています。

出場が内定しているパリ五輪では、東京五輪に続いて連覇を達成できるでしょうか、要注目です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次