阿部詩の学歴まとめ!中学高校大学それぞれの出身校はどこ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

柔道女子日本代表選手の阿部詩(あべ うた)さん。

2021年の東京オリンピックでは、女子52㎏級で初優勝を飾りました。

お兄さんの阿部一二三(あべ ひふみ)さんも優勝して、兄妹揃って金メダルを獲得したことは記憶に新しいですよね。

パリオリンピックでは早い段階で内定が決まり、連覇が期待されています。

阿部詩さんの学歴が気になる!といった声も。

そこで今回は、阿部詩さんの出身中学校や高校、大学についてもご紹介していきます。

目次

阿部詩の学歴まとめ!

阿部詩さんの学歴は以下の通りです。

これから詳しく後述していきます。

  • 兵庫県の夙川中学校
  • 兵庫県の夙川高等学校
  • 日本体育大学

阿部詩の出身中学校はどこ?

阿部詩さんの出身中学校は、夙川(しゅくがわ)中学校です。

兵庫県神戸市兵庫区にある男女共学の私立中学校で、1880年設立になります。

阿部詩さんが所属していた柔道部は、1998年と1999年に全国中学校柔道大会女子団体戦を優勝するなど強豪として有名です。

中学1年生と2年生の時は、優勝からは遠ざかっている状況でした。

そして中学3年生の時に、全国中学校柔道大会で優勝します。

決勝の相手は、バルセロナオリンピック金メダリスト古賀稔彦(こが としひこ)さんの娘である古賀ひよりさんでした。

阿部詩の出身高校はどこ?

阿部詩さんの出身高校は、夙川(しゅくがわ)高等学校です。

中高一貫校なので、内部進学しました。

偏差値は54~56になります。

阿部詩さんが在籍していたのは、グローバルアスリートコース(体育コース)です。

高校進学直後の4月の全日本カデでは、優勝を飾ります。

しかし優勝候補として挑んだ8月のインターハイでは、まさかの反則負けで1回戦敗退。

ショックを受けた阿部詩さんは、今までやってきたことが間違いだったような気持ちになってしまいます。

そんな阿部詩さんを𠮟咤激励したのが、お兄さんの阿部一二三さん。

自身も、リオデジャネイロオリンピックで代表落ちをして落ち込んでいました。

阿部一二三さんの励ましが心に響いた阿部詩さんは、心の持ちようが180度くらい変わったと言います。

県予選から大きな大会に至るまで、ぶれない気持ちを持続させられるようになったとか。

メンタルで大きな成長を遂げた阿部詩さんは、奮起していきます。

高校1年の12月に初めてシニアの国際大会グランドスラム・東京に出場すると、銀メダルを獲得します。

高校2年の2月には、ドイツの国際柔道大会であるグランプリ・デュッセルドルフに出場して優勝。

高校2年のインターハイでは、オール一本勝ちで優勝しました。

松本監督からは、高校生のできる柔道じゃないと絶賛されています。

高校2年11月の講道館杯では初優勝して、阿部一二三さんの優勝もあって兄妹優勝を果たしました。

それからも、数々の大会で優勝していきます。

高校3年生になると、世界選手権の代表に初めて選ばれました。

そして9月の世界選手権でお兄さんの阿部一二三さんとともに優勝します。

兄妹同時の優勝は、史上初でした。

さらに、優勝によって兄妹で世界ランキング1位に躍り出ます。

高校3年の2月の北海道への待望の修学旅行に行くと、3月に卒業しました。

入学から卒業まで担任だった内橋静先生によれば、人としても別格だったと阿部詩さんを称えています。

スポーツコースだから1番強い人にクラス会長をやってもらおうということで、阿部詩さんを指名した内橋静先生。

気付いたらクラスの中心にいるような子でした。みんなに呼びかけてやらせる会長ではなくて、率先して何でもやるから、みんなが付いていく。そんな会長やったと思います。(柔道の)試合で負けたら交代って冗談で伝えていましたけど、3年間変えませんでした」

阿部詩が高校の卒業式に出席 柔道を離れても一生懸命、3年間「クラス会長」に― スポニチ Sponichi Annex スポーツ

上記のように、阿部詩さんを振り返っています。

また、教壇の真ん前の席を率先して座っていて、勉強も真面目に頑張る生徒だったとか。

その姿勢が、柔道にも表れていたのですね。

阿部詩の出身大学はどこ?

阿部詩さんの出身大学は、日本体育大学です。

在籍していた学科はスポーツ文化学部武道教育学科で、偏差値は35になります。

この学科で目指していることは、武道や伝統芸能について国内外で正しく指導し、伝える能力を養うこと。

ちなみに、お兄さんの阿部一二三さんも同じ日本体育大学です。

大学1年生の8月に開催された世界選手権では、2連覇を果たしました。

阿部一二三さんは2連覇を果たすことはできませんでしたが、阿部詩さんは妹としてお兄さんを激励しています。

大学2年生の11月に行われた、延期されていた入学式では在校生代表として新入生にエールを送りました。

同式は新型コロナウイルス感染拡大で4月から延期となっていたが、今夏の東京五輪も1年延期となっただけに「私自身も金メダルという目標を達成できず大変複雑な思いで過ごしている」と吐露。その上で、最近知ったという画家パブロ・ピカソの言葉「できると思えばできる。できないと思えばできない。これは揺るぎない絶対的な法則である」を引用しながら、「私はこの厳しい状況に負けることはない。目標が達成できなかったからと言って諦めることはしない。皆さんも屈することなく、貪欲に前進を続けて下さい」と、自身にも言い聞かせるようにエールを送った。

柔道・阿部詩、新入生歓迎でピカソの“金言”引用「できると思えばできる」五輪へ奮起/スポーツ/デイリースポーツ online (daily.co.jp)

このエールには、阿部詩さんの東京オリンピックへの強い思いが表れていますね。

そして迎えた、2021年大学3年生の東京オリンピック。

阿部詩さんは見事に初優勝を飾り、金メダルを手にしました。

同日に阿部一二三さんも優勝しているので、兄妹同日優勝ということで話題になりましたよね。

ちなみに、2021年12月には今年最も輝いた人として「@cosmeベストコスメアワード2021」のビューティーパーソンオブザイヤーを受賞しています。

2021年の漢字には「笑」を上げて、苦しく辛いこともあったけれど最後は笑って終われそうだからと話していました。

大学4年生の世界選手権では3連覇を果たし、阿部一二三さんも優勝したため兄妹優勝を飾っています。

卒業式では、文豪の武者小路実篤の「もう一息」を引用して代表あいさつを。

きつい時心の中で唱えた、それで強くなれた部分があると話していました。

社会人としては、海外で柔道の普及を目指していることから英語を勉強していきたいとも語っています。

まとめ

これまで、阿部詩さんの学歴や出身中学、高校、大学についてご紹介していきました。

  • 出身中学:兵庫県の夙川中学校
  • 出身高校:兵庫県の夙川高等学校
  • 出身大学:日本体育大学

パリオリンピックでは、阿部一二三さんとともに2連覇を期待されている阿部詩さん。

ぜひ、リアルタイムで応援したいものです。

パリとの時差は7時間、寝不足は必至ですね。

みんなで応援しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次