【2024年最新】石川祐希の年俸(年収)はいくら?契約金やスポンサー料を徹底調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

石川祐希選手は現在、日本代表のキャプテンも務めておりバレーボールの日本トッププレーヤーと言っても過言ではありません。

 

テレビでも放送されている、今現在注目を浴びている石川祐希選手は一体どのぐらいの年俸(年収)を貰っているのか気になりますよね?

 

そんな石川祐希選手の気になる年収などを調べてみました!

 

目次

石川祐希の年俸(年収)はいくら?

結論からいうと、石川祐希選手の年俸(年収)は

推定2000万円~3000万円

と予想されます。

 

石川祐希選手の年収は、正式な金額は公表されていませんが、海外でプレーするバレーボール選手の平均年収が1000万円~1億円以上と言われています。

 

石川選手は、テレビ出演の際に、

「バレーボールのトッププロの場合は年収は1億円ほど。自分はその2,3合目ほどですね」

と言われていました。

 

これをもとに推測すると、石川選手の年収は、約2000万円~3000万円ほどと予想されます。

 

一般的に、バレーボール選手の年収は、以下の要素で構成されています。

• 基本給:所属チームから支払われる固定給
• 勝利給:試合に勝った場合に支払われる報酬
• 個人スポンサー料:個人的に契約したスポンサーから支払われる報酬
• 代表選手手当:日本代表として国際大会に出場した場合に支払われる手当

 

石川祐希選手は、現在イタリアのパワーバレー・ミラノに所属しており、セリエAという世界最高峰のリーグでプレーしています。

 

セリエAの平均年収は約1億円と言われており、石川選手はその中でもトップクラスの選手として活躍しています。

 

また、日本代表のキャプテンとしても国際大会に出場し、メダルを獲得するなど、高い実績を残しています。

 

さらに、デサントやヴァームなどの有名ブランドとも個人スポンサー契約を結んでいます。

 

これらのことから、石川祐希選手の年収は、少なくとも1億円以上はあると推測されます。

 

ですが以前テレビ出演した際に、「トッププロは1億円ほど。自分はその2,3合目ほど」と発言していたことから年収は2,000万円~3,000万円ほどと予想されます。

 

バレーボールの推定平均年収は600万円~780万円と予想されています。

 

現在のバレーボールはプロリーグが無い為、一般企業の会社員として給料を貰いながら、バレーボールの練習や試合を行っているわけです。

 

バレーボールの平均年収から考えると石川祐希選手はかなり高い金額を貰っていますので、将来のバレーボール選手にいい夢を与えていますね。

 

石川祐希選手は9歳でバレーボールを始め、高校では高校三冠(インターハイ・国体・春高バレー)達成の選手として活躍されていました。

 

2014年には大学1年生で史上最年少で日本代表入りし、同時にイタリアリーグの「モデナ」と契約し実業団に所属しないプロのバレーボールプレーヤーとしてスタートしています。

 

プロとしてやっているので、日本で実業団としてやっている選手よりも多く貰えるのは、かなり他の選手にもいい刺激を与え、日本のバレーボールのレベルアップにつながると感じるのではないかと思います。

 

石川祐希の契約金は?

残念ながら今の所は石川祐希選手の契約金は公表されていません。

 

また情報が入り次第追記します。

 

しかし、契約金は公表されていませんが過去から現在までの契約期間が公表されているので紹介します。

 

2014年に、イタリアのクラブセリエAのパッラヴォーロ・モデナ(通称モデナ)と契約しています。

 

契約期間は1年間で、3か月間の学生短期留学という条件で2014年12月~2015年3月まで所属していました。

 

2016年7月8日にはイタリアバレーボールリーグセリアAのトップ・バレーラディーナ(現チステルナ)への短期派遣になりました。

 

トップ・バレーラディーナの所属期間は2016年12月~2017年4月までの約3か月間の所属をしていました。

 

そして、2018年~2019年は3度目のイタリア挑戦で、プロ契約を結び「エマ・ヴィラズ・シエナ」でプレーをし大きくチームに貢献しました。

 

その後、2019年~2020年はキオエネ・パドヴァ(現パッラヴォード・パドヴァ)へ移籍しました。

 

2020年~2021年はパワーバレー・ミラノへ移籍しました。

 

そして来季の2024/2025シーズンからイタリア・セリエAの「Sir Susa Vim Perugia」と契約しました。

Perugiaは今季のリーグ優勝チームです。

 

今後の活躍にかなりの期待を寄せています。

 

石川祐希のスポンサー料は?

残念ながらこちらも公表されていません。

また情報が入り次第追記します。

 

しかし、スポンサー契約料といってもピンキリで、数千万~数億円単位と非常にふり幅があります。

 

このことから最低でも石川祐希選手のスポンサー料1000万円以上だとは考えられると思います。

 

石川祐希選手のスポンサーをわかる範囲紹介します。

 

・博報堂DYスポーツマーケティング 

「スポーツに関わる組織・企業や選手にコンサルティングを行い、事業パートナーとしてのスポーツの価値を高めてく」という企業です。

2022年に石川祐希選手とマネジメント契約しています。

 

・VAAM(株式会社 明治)

「VAAM(ヴァーム)」は明治のアミノ酸ブランドで、皆様お馴染みスポーツドリンクやサプリメントなどがあります。

2018年に石川祐希選手とサポート契約しています。

 

・デサントジャパン株式会社

「デサント」「スキンズ」といった有名スポーツブランドです。

スポーツウェアを石川選手に提供し宣伝してもしてもらいます。

2018年に石川祐希選手とアドバイザー契約しています。

スポンサー料以外にもグッズの売上もあります。

 

グッズの売上が収入になるかはチームとの契約次第です。

なので年収に影響があるかはわかりません。

 

しかし、野球選手などはトップ選手はグッズ収入だけで生活ができるぐらいの収入になるという情報もありました。

 

他にも、石川選手はCMに出演しているみたいなのでそこの収入もあると想定されます。

 

まとめ

今回は、石川祐希選手の年俸(年収)、契約金、スポンサー料はいくらか?について調べました。

 

石川選手日本のトップバレーボール選手として小さい子供にかなり夢を与えていると思います。

子供たちだけではなく現役のバレーボール選手にも良い影響を与え、日本のバレーボールのレベルアップに繋がると感じました。

 

バレーボール選手でトッププレイヤーだと一億円も貰えることにすごく魅力を感じますよね!

 

石川選手の今後の活躍が、ますます楽しみですね。

そして2024年7月から開幕するパリオリンピックにも出場が決まっていますので、日本のバレーボールの盛り上がりを今後も期待しています!

あわせて読みたい
石川祐希の両親(父親・母親)は元スポーツ選手だった!家族構成も紹介! 2024年7月から開幕するパリオリンピックにも出場が決まった男子バレー。 そんななかでも一番の注目が日本バレー界史上最高の逸材と言われている石川祐希さんです。 日本...
あわせて読みたい
石川祐希の経歴や実力は?出身中学高校大学も調査! 男子バレー「龍神NIPPON」の全日本代表選手であり主将の「石川祐希」選手。 2024年7月に開幕するパリオリンピックも2008年北京五輪以来16年ぶりとなる自力での五輪切符...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次