本田真凜の5人兄弟の経歴まとめ!長女以外はスケート選手で華々しい活動をしていた!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

プロフィギュアスケーターである、本田真凛さんの兄弟の経歴について紹介していきます!

本田真凛さんは5人兄弟で、そのうち長女を除く4人がフィギュアスケート選手として活躍した経験があります。

本文ではその4人の華々しい活動や、長女はどんな方なのかについても、触れていきます。

目次

本田真凜の5人兄弟の経歴まとめ!

本田真凛さんは5人兄弟で、長女以外の4人がフィギュアスケートの世界で素晴らしい経歴を残しています。

長女については、一般人のため徹底してプライベートが守られています。

5人全員の経歴について、詳しく紹介していきます。

長女:本田 真帆(ほんだ まほ)さん

本田真帆さんは、本田真凛さんの兄弟の中で、唯一の一般人です。

そのため、顔出しをされていません。

明かされている情報は、名前と生年月日のみでした。

1995年生まれ(2024年時点で29歳)

また、本田真帆さんはフィギュアスケートも行っていませんでした。

本田真凛さんの兄弟は、全員仲が良いことで有名で、SNSにも兄弟で撮影した写真が度々投稿されていますが、本田真帆さんの写真は一切掲載されたことがありません。

家族愛が深いからこそ、徹底してプライベートが守られているのだと思われます。

長男:本田 太一(ほんだ たいち)さん

本田太一さんは、元フィギュアスケート選手で、現在は会社員として働いています。

生年月日:1998年8月2日生まれ(2024年時点で25歳)

出身地:京都府京都市

学歴:関西大学経済学部卒業

身長:167cm

幼少期

5歳の頃、家族とスケートリンクに遊びに行ったことがきっかけで、本田真凛さんと共にスケートを習い始めました。

最初はアイスホッケーから始め、その後フィギュアスケートへ専念をしました。

フィギュアスケート選手時代の成績は、以下の通りです。

2012年~2013年(14歳~15歳)

  • アジアフィギュア杯:ジュニアクラス2位
  • ISUジュニアグランプリシリーズ:JGPレークプラシッド7位
  • ISUジュニアグランプリシリーズ:JGPボスポラス10位
  • 全日本ジュニア選手権:6位
  • 全日本選手権:14位・新人賞受賞
  • トリグラフ杯:ジュニアクラス2位

2013年~2014年(15歳~16歳)

  • JGPミンスク:10位
  • 全日本ジュニア選手権:4位
  • 全日本選手権:15位
  • プランタン杯:ジュニアクラス3位

2014年~2015年(16歳~17歳)

  • アジアフィギュア杯:3位
  • JGPチェコスケート:12位

2015年~2016年(17歳~18歳)

  • JGPオーストリア杯:17位
  • 全日本ジュニア選手権:10位

2017年~2018年(18歳~19歳)

全日本選手権:15位

2018年~2019年(19歳~20歳)

全日本選手権:25位

2019年~2020年(20歳~21歳)

  • 全日本選手権:22位
  • 日本学生氷上競技選手権大会:男子7.8級クラス3位

2020年~2021年(21歳~22歳)

全日本選手権:19位

2021年に現役引退を発表しました。

2024年現在は日本M&Aセンターに就職し、調剤薬局を専門としたM&Aコンサルタントをしています。

次女:本田 真凛(ほんだ まりん)さん

本田真凛さんは、元フィギュアスケート選手で、2024年1月にプロスケーターへ転向しました。

現在は、バラエティ番組への出演も積極的に行っています。

生年月日:2001年8月21日生まれ(2024年時点で22歳)

出身地:京都府京都市

学歴:明治大学卒業(スケート部に在籍)

身長:163cm

所属事務所:ヒーローズマネージメント株式会社

幼少期

2歳の頃、兄である本田太一さんと同じタイミングでスケートを始めました。

その他にも、アイスホッケーや体操、テニス、水泳やピアノ、絵画教室と様々な習い事を掛け持ちしていました。

選手時代の成績は以下の通りです。

2011年~2012年(10歳~11歳)

  • 全日本ノービス選手権:2位
  • チャレンジカップデブスクラス:優勝

2012年~2013年(11歳~12歳)

  • 全日本ノービス選手権:優勝
  • トリグラフ杯:ノービスクラス優勝

2013年~2014年(12歳~13歳)

  • アジアフィギュア杯:2位
  • プランタン杯:ノービスクラス2位
  • 全日本ジュニア選手権:5位

2014年~2015年(13歳~14歳)

  • アジアフィギュア杯:ノービスクラス3位
  • ババリアンオープン:ノービスクラス優勝
  • 全日本ノービス選手権:2位
  • 全日本ジュニア選手権:4位

2015年~2016年(14歳~15歳)

  • アジアフィギュア杯:ジュニアクラス2位
  • JGPコロラドスプリングス2位
  • JGPクロアチア杯:優勝
  • 全日本ジュニア選手権:6位
  • ジュニアグランプリファイナル:銅メダル
  • 全日本選手権:9位
  • 世界ジュニア選手権:優勝

2016年~2017年(15歳~16歳)

  • アジアフィギュア杯:優勝
  • JGP横浜:2位
  • JGPリュブリャナ杯:2位
  • 全日本ジュニア選手権:3位
  • 全日本選手権:4位
  • 全国中学校スケート大会:優勝
  • 世界ジュニア選手権:2位

2017年~2018年(16歳~17歳)

  • USインターナショナルクラシック:優勝
  • ISUグランプリシリーズ(カナダ):5位
  • ISUグランプリシリーズ(中国):5位
  • 全日本選手権:7位

2018年~2019年(17歳~18歳)

  • ネーベルホルン杯:6位
  • ISUグランプリシリーズ(アメリカ):8位
  • フランス国際:6位
  • 全日本選手権:15位

2019年~2020年(18歳~19歳)

  • CSネーベルホルン杯:5位
  • ISUグランプリシリーズ(カナダ):6位
  • ISUグランプリシリーズ(中国):7位
  • 全日本選手権:8位

2020年~2021年(19歳~20歳)

  • 東京選手権:7位
  • 東日本選手権:10位
  • 全日本選手権:9位

2021年~2022年(20歳~21歳)

  • 東京選手権:12位
  • 東日本選手権:5位
  • 全日本選手権:21位

2022年~2023年(21歳~22歳)

  • 東京選手権:8位
  • 東日本選手権:6位
  • 全日本選手権:26位

2023年~2024年(22歳~23歳)

  • 東京選手権:12位
  • 東日本選手権:5位
  • 全日本選手権:28位

2024年1月に現役引退を発表し、プロスケーターへ転向しました。

三女:本田 望結(ほんだ みゆ)さん

本田望結さんは、元子役で現在は女優タレントフィギュアスケート選手とマルチに活動されています。

2011年にドラマ「家政婦のミタ」で話題となり、天才子役として一躍有名になりました。

生年月日:2004年6月1日生まれ(2024年時点で19歳)

出身地:京都府京都市

学歴:早稲田大学社会科学部在学中

身長:164cm

所属事務所:オスカープロモーション

幼少期

兄、本田太一さんの影響で、3歳の頃にスケートを始めました。

フィギュアスケートの練習のため、バレエ、新体操、水泳、ヨガの英才教育を受けていました。

また、同じ頃テアトルアカデミーにてレッスンを受け、CM出演で芸能界デビューをします。

その後の経歴や選手としての成績は、以下の通りです。

2011年~2012年(7歳~8歳)

フィギュアスケート選手として

  • 氷の甲子園:小学3年生以下の部優勝

女優として

  • マルモのおきて:遠藤まなみ役
  • 家政婦のミタ:阿須田希衣役
  • コドモ警察:林舞子役
  • サマーレスキュー~天空の診療所~:平原桃花役

2013年~2014年(9歳~10歳)

フィギュアスケート選手として

  • 全日本フィギュアスケートノービス選手権大会:8位
  • 近畿ブロックフィギュアスケート大会:2位
  • 全日本フィギュアスケートノービス選手権大会:25位

女優として

  • ドクターX~外科医・大門未知子~:村田九留美役
  • きいろいゾウ:妻利愛子(幼少期)役

2015年(11歳)

フィギュアスケート選手として

  • 近畿ブロックフィギュアスケート大会:4位
  • 全日本フィギュアスケートノービス選手権大会:11位

女優として

  • 一千兆円の身代金:篠田真由役
  • ポプラの秋:星野千秋役(主演)

2016年~2017年(12歳~13歳)

フィギュアスケート選手として

  • 近畿ブロックフィギュアスケート大会:3位
  • 全日本フィギュアスケートノービス選手権大会:6位
  • 京都府民総合体育大会:ジュニア幼年女子の部優勝
  • 西日本ジュニア選手権大会:14位
  • 全日本フィギュアスケートジュニア選手権:20位

女優として

  • 探偵少女アリサの事件簿:綾羅木有紗(主演)

2018年(14歳)

フィギュアスケート選手として

  • 西日本ジュニア選手権大会:8位
  • 全日本ジュニア選手権:12位

女優として

  • バイプレイヤーズ 〜もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら〜:花崎志麻子役

2019年~2020年(15歳~16歳)

フィギュアスケート選手として

  • 西日本ジュニア選手権大会:17位
  • プリンスホテルに所属登録

女優として

  • おかえり〜とこわかの町・伊勢〜:西川夏美役(主演)
  • 陰陽師:露子姫役

2021年~2022年(17歳~18歳)

フィギュアスケート選手として

  • 東京選手権:23位

女優として

  • 少年のアビス:秋山朔子役
  • きさらぎ駅:宮崎明日香役

2023年~2024年(19歳)

フィギュアスケート選手として

  • アイスショー「ONE PIECE ON ICE」:ナミ役

女優として

  • 連続テレビ小説らんまん:槙野千鶴役
  • それいけ!ゲートボールさくら組:嶋田七海役
  • カーリングの神様:清水香澄役(主演)

2024年現在は、女優としての活動のほか、バラエティ番組への出演も増えてきています。

幼少期から多忙をきわめている本田望結さんですが、フィギュアスケート選手として、まだまだ現役で活動しています。

四女:本田 紗来(ほんだ さら)さん

本田紗来さんは、フィギュアスケート選手でタレントとしても活動しています。

また、子役として活動していた時期もありました。

生年月日:2007年4月4日生まれ(2024年時点で17歳)

出身地:京都府京都市

身長:159cm

所属事務所:オスカープロモーション

幼少期

兄弟の影響で3歳からスケートを始めました。

選手として、子役としての活動は以下の通りです。

2016年(9歳)

フィギュアスケート選手として

  • 全日本ノービス選手権:4位

子役として

  • CM「フルーチェ」
  • CM「JR西日本」

2017年(10歳)

フィギュアスケート選手として

  • 全日本ノービス選手権:優勝

子役として

  • くまのがっこう&ふうせんいぬティニー:トリィ役(声優)
  • CM「ブルボン ゼリーシリーズ」

2018年(11歳)

フィギュアスケート選手として

  • 全日本ノービス選手権:2位

子役として

  • CM「ブルボン プチシリーズ」

2019年(12歳)

フィギュアスケート選手として

  • チャレンジカップ:アドバンスド・ノービス女子優勝
  • 全日本ノービス選手権:4位

2021年(14歳)

子役として

  • 逃走中

2023年~2024年(16歳~17歳)

オオカミ少年・ハマダ歌謡祭」を始めとするバラエティ番組に出演しながら、高校生活と両立しています。

最近では、姉である本田望結さんが溺愛する妹として、姉妹でバラエティ番組へ出演することも多くなってきました。

本田真凜の長女以外はスケート選手で華々しい活動をしていた!

本田真凛さんの兄弟は、スケートを行っていない長女の真帆さん以外、フィギュアスケートで華々しい成績を残している方々ばかりでした。

本田真凛さんの兄弟4人のフィギュアスケートにおける最高成績は、以下の通りです。

本田太一さん:全日本ジュニア選手権4位・全日本選手権12位

本田真凛さん:世界ジュニア選手権優勝・全日本選手権4位

本田望結さん:全日本ジュニア選手権:12位

本田紗来さん:全日本ノービス選手権優勝

4兄弟共に、幼少期から全国大会で優勝や表彰された経験、世界大会への出場経験があります。

正真正銘、第一線で活躍されてきたフィギュアスケート一家です。

まとめ

今回は、本田真凛さんの5人兄弟の華々しい経歴について紹介していきました。

  • 本田真帆さん(長女):一般人のため、名前と年齢以外の情報は明かされていない。
  • 本田太一さん(長男):全日本ジュニア選手権4位全日本選手権12位などの成績を残し、現在は調剤薬局を専門としたM&Aコンサルタント
  • 本田真凛さん(次女):世界ジュニア選手権優勝全日本選手権4位という成績を残し、現在はプロスケーターへ転向。
  • 本田望結さん(三女):天才子役として一躍有名になり、現在は女優フィギュアスケート選手のどちらも行っている。
  • 本田紗来さん(四女):現役フィギュアスケート選手として活躍しながら、高校生活を送り、タレント活動も行っている。

本田真凛さんは、プロスケーターへの転向を発表されたばかりなので、これからどのような姿が見られるか楽しみですね♪

これまでの経歴も素晴らしいですが、これからの活動も楽しみになる本田家兄弟の皆さんでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次