【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【R-1】 どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!
  • URLをコピーしました!

2024年3月9日(土)18時半から生放送されるピン芸人日本一決定戦「R-1グランプリ」の決勝進出者9名が決定しました!

その中で今回は、事務所に所属せずアマチュアとして活動しているどくさいスイッチ企画さんについて注目していきたいと思います。

こちらの記事では、

  • 本名やwiki経歴プロフ!
  • 10個以上の資格を持つ凄い人だった!

について徹底調査してまとめていきます!

目次

【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!

最初に、どくさいスイッチ企画さんのプロフィールについてまとめていきます!

プロフィール

  • 芸名:どくさいスイッチ企画
  • 本名:青山 知弘 (あおやま ともひろ)
  • 生年月日:1987年9月
  • 出身地:神奈川県
  • 最終学歴:大阪大学経済学部
  • 芸風:コント
  • 別名義(落語家/落語作家としての活動時に使用):銀杏亭魚折
  • 別名義(大喜利プレイヤーとしての活動時に使用):ウォーリー
  • 活動開始時期:2009年
  • 配偶者:あり

どくさいスイッチ企画さんは、ピン芸人/アマチュア落語家/落語作家で本名の青山知弘さんによるソロユニットです。

経歴

大学生時代

  • 大阪大学経済学部卒業
  • 落語研究会に所属
  • 大学4年時に全日本学生落語大賞策伝大賞を受賞

大学卒業後

  • 大阪で一般企業に就職後は社会人落語を中心に続ける
  • 2013年には社会人落語日本一決定戦優勝
    ※アマチュア落語家として初の策伝大賞・社会人落語日本一の二冠を達成
  • 2020年には「ご年配の方を集めることができなくなった」と落語をやめる
  • 2021年からピン芸人(ソロユニット)として活動開始

賞レース

合わせて3つの名義を持っているどくさいスイッチ企画さんですが、それぞれたくさんの賞レースに出場しています。

名義ごとに結果を見ていきましょう!

どくさいスイッチ企画として

大会結果
2011年R-1ぐらんぷり(第9回)2回戦進出
2012年R-1ぐらんぷり(第10回)2回戦進出
2013年R-1ぐらんぷり(第11回)2回戦進出
2014年R-1ぐらんぷり(第12回)1回戦敗退
2021年兼業芸人王準優勝
2022年キングオブコント準々決勝進出
R-1グランプリ(第20回)準々決勝進出
2023年全日本アマチュア芸人No.1決定戦2023優勝
新人尼崎お笑い大賞 漫才・コントの部奨励賞
R-1グランプリ(第21回)準々決勝進出
2024年R-1グランプリ(第22回)決勝進出
※2月現在の情報

銀杏亭魚折として

大会結果
2009年第7回 全日本学生落語選手権 策伝大賞「動物園」優勝
2013年社会人落語日本一決定戦「スライダー課長」優勝
2019年新人お笑い尼崎大賞 落語の部優秀賞

青山知弘(落語作家)として

大会結果
2015年第8回 上方落語台本募集(上方落語協会)
(演)桂あやめ「ぜいきん」
佳作
2017年渋谷らくご創作大賞
(演)林家つる子「ストロベリーフィールズフォーエバー」
ノミネート
2020年落語協会新作落語台本
(演)林家きく麿「湯屋挑み」
佳作
2022年落語協会新作落語台本
(演)柳家小ゑん「いぼめい」
優秀賞

【R-1】どくさいスイッチ企画は10個以上の資格を持つ凄い人だった!

【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!

どくさいスイッチ企画さんは過去にSNSで保有している資格を投稿していて、それが10個あるというのです。

あまり聞いたことない資格もいくつかありますよね。

1つずつ少しだけ資格の内容を見ていきましょう!

日商簿記2級

【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!

企業活動や会計実務において、適切な処理や分析を行うために求められるレベルとなっています。

どんな業種からも必要とされるスキルで、時代に左右されない高いニーズがある資格と言えます。

秘書検定3級

【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!

ビジネスマナーが身につく知名度が高い人気資格の1つです。

社会人として最低限の初歩的なマナーや知識があるかどうかを問われる資格となります。

漢字検定準1級

【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!

検定レベルは大学・一般程度とされていて、常用漢字を含む2,136文字を含む約3,000文字が出題対象の漢字となります。

読み書きでも難しい漢字が多く、なじみの薄い漢字も出題される傾向があり本気で勉強しないと合格は困難と言われています。

FP2級

【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!

FP2級とは正確には国家資格である2級FP技能士のことを指し、保険・年金・相続・税金・不動産などお金に関する知識を問われる資格です。

金融会社や保険会社、不動産会社などの実務だけでなく節約や税金といった日常生活にも役立つ知識を身に付けることができる資格です。

境港妖怪検定中級

ゲゲゲの鬼太郎を代表作にもつ、水木しげる先生の妖怪考察で学んだ日本各地に伝わる妖怪や伝承についての知識を資格として認定している検定です。

検定の主催を務めているのは水木しげる先生の出身地である、境港市の境港商工会議所と(一社)境港観光協会です。

タオルソムリエ

【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!

タオルソムリエ資格検定とは、今治商工会議所・四国タオル工業組合が実施する検定試験です。

タオルに関する歴史・文化・技術・製品・顧客サービス・ブランドなど、タオルの習熟度を認定する資格となっています。

eco検定

【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!

eco検定では、複雑・多様化する環境問題を幅広く見につく環境教育の入門編として幅広い職種で活用されています。

資格を保有していることで、取引先への提案で説得力が高まったり自社の活動を他者にアピールする効果も期待できます。

メンタルヘルスマネジメント検定3級

【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!

労働者の心の不調の未然防止に必要な知識を習得するための資格となります。

3級(Ⅲ種)は自分自身がどのようなストレスを抱えているか把握するための知識などを身に付けることができます。

ビジネス実務法務検定3級

【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!

社会人や学生を対象に、法律実務の基礎を問われる試験となっています。

あらゆる職種で役立つ法律の知識が身に付くことにより、業務上のリスクを回避して会社へのダメージを未然に防ぐのと自分の身を守ることができます。

2級建築経理士

【R-1】どくさいスイッチ企画の本名やwiki経歴プロフ!10個以上の資格を持つ凄い人だった!

経理の資格というと一般的には簿記を思い浮かべる方も多いかと思いますが、建築業界は一般業界と異なるため建築業に特化した簿記と言えます。

2級では一般的な建築業の実務レベルのスキルを問われ、建築業の簿記・原価計算及び会社会計が出題されます。

先ほど紹介した投稿は2017年のものになるので、もしかしたら今はもっと所有資格が増えている可能性もありますよね!

こんなにもたくさんの資格を持っているのは本当に尊敬です。

まとめ

ここまで、どくさいスイッチ企画さんのプロフィールと保有資格についてまとめてきました。

  • 2024年開催R-1グランプリのファイナリストの1人。
  • プロではなくアマチュアのため、事務所には所属していない。
  • 2017年時点で保有資格は10個。

普段は一般企業で働きつつ、R-1グランプリで決勝進出まで駒を進めるのは凄すぎますね!

ぜひ、みなさんで応援しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次