新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!アイテムの特徴は伏線か!

当ページのリンクには広告が含まれています。
新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!アイテムの特徴は伏線か!
  • URLをコピーしました!

ドラマ「新空港占拠」も話が中盤に差し掛かり、空港を占拠している武装集団”獣”の正体も徐々に明らかになってきました。

公式サイトでは“獣”の紹介欄に「四字熟語」と「アイテムがそれぞれ記載されていて、話に関わってくる伏線なのではと言われています。

そこで今回は、

  • 獣の四字熟語の意味考察まとめ!
  • 獣のアイテムの特徴は伏線か!

についてまとめていきます!

※以降、記載する情報は全て2024年2月26日現在のものとなります。

目次

新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!

“獣”にそれぞれ付けられている四字熟語の意味と、何故その言葉が付けられているかの理由について考えてみました!

  • 以下の”獣”の項目内にある〇の正体」をクリックすると最新の情報を見ることができます。
  • ネタバレ等したくない方はクリックしないようご注意ください

龍 / 剛毅果断(ごうきかだん)

  • 剛毅果断…意志がとてもしっかりしていて、思い切って物事を行うこと。

龍は“獣”のリーダー的立ち位置にある人物です。

「意志が強い」や「思い切りが良い」からこそ集団のリーダーを務めているのかもしれません。

誰かに強い憎しみを抱いていて復讐の「意志が強い」ということも表しているようにも考えられます。

“龍”の正体 こちらをクリック

龍の正体は駿河悠月でした。

新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!アイテムの特徴は伏線か!
新空港占拠公式サイトより引用

武蔵の兄・健一の失踪は”山猫”が作り出した嘘だと告げました。

また、”獣”の仲間が人質にとられた際にも助けようとする姿勢が見えなかったためこの行動も四字熟語に現れているのかなと感じました。

蛇 / 神算鬼謀(しんさんきぼう)

  • 神算鬼謀…人間の知恵に及ばないような、優れた巧みな策略な事。

蛇は当初からタブレットを用いて、空港の警備システムに侵入したりSNSへの投稿を利用したりしています。

武装集団”獣”のブレーン的な存在となっているように考えられます。

“蛇”の正体 こちらをクリック

“蛇”の正体は「大病院占拠」の時に警察官として情報分析官を担当していた駿河紗季でした。

その時の経験があったからこそシステムに潜入するなどITを駆使して動くことができているのだと思います。

鶏 / 悲歌慷慨(ひかこうがい)

  • 悲歌慷慨…悲しげに歌い、世を憤り嘆くこと。壮烈な気概の例え。

空港占拠を行うことで、何か世の中に訴えたいことがあるように感じ取れます。

“鶏”の正体 こちらをクリック

“鶏”の正体は重原瀬奈でした。

大手会社の会長のパワハラを告発しようとしたところ、同僚だった友人が横領の濡れ衣を着せられ挙句に自殺をしてしまうという過去を持っています。

そのことを会長本人に詰め寄るシーンはまさに”憤り嘆いている“ように見えました。

虎 / 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)

“虎”の四字熟語は「百戦錬磨」です。

  • 百戦錬磨…数々の実践で鍛えられ、多くの経験を積んでいること。
“虎”の正体 こちらをクリック

“虎”の正体は「大病院占拠」の時にSATを束ねていた丹波一樹でした。

SATということもあり、日々体を鍛え危険な現場での体験をいくつもしてきたと考えられます。

まさに百戦錬磨な人物と言えるのではないでしょうか。

猿 / 少壮気鋭(しょうそうきえい)

  • 少壮気鋭…年齢が若く意気盛んで、将来が期待されること。

1話で空港が占拠されるまでの間の”獣”とされる怪しい人物たちの1人が「若い男性」のように見える時がありました。

まさにこの人物が”猿”だったということだと考えられます。

“猿”の正体 こちらをクリック

“猿”の正体は”虎”である丹波一樹の息子の丹波直樹でした。

年齢が20歳ということから、今判明している人物よりもかなり若い人物になります。

馬 / 豪放磊落(ごうほうらいらく)

  • 豪放磊落…気持ちが大きく快活で、小さなことにこだわらないこと。

1話で”馬”と思われる人物の後ろ姿が写った際に坊主姿であったことが分かっています。

坊主“=”お坊さん“を連想してみると「気持ちが大きく、小さなことにこだわらない」のイメージに当てはまる気がします。

“馬”の正体 こちらをクリック

“馬”の正体は堀江海斗でした。

新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!アイテムの特徴は伏線か!
新空港占拠公式サイトより引用

“猪”と”牛”との幼なじみで、5年前の傷害致死事件で3人とも懲役5年の実刑判決がでて占拠事件の5か月前に釈放されています。

猪 / 猪突猛進(ちょとつもうしん)

  • 猪突猛進…いのししの突進に例えて、目標に対し向う見ずに突き進むこと。

乱暴な言葉を発したり、勢いよく闘いを望むシーンなども度々見受けられます。

まさに”猪突猛進”な人物と言えるでしょう。

“猪”の正体 こちらをクリック

“猪”の正体は松長仁でした。

新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!アイテムの特徴は伏線か!
新空港占拠公式サイトより引用

“牛”とは交際関係にあり、5年前の傷害致死事件で3人とも懲役5年の実刑判決がでて占拠事件の5か月前に釈放されています。

牛 / 洒洒落落(しゃしゃらくらく)

  • 洒洒落落…さっぱりとしていて物事にとらわれないこと。

“牛”はまだ目立った言動をしていないと感じます。

「物事にとらわれない」のであれば、他の人のように誰かを憎んでいるというわけではないのか気になるところです。

“牛”の正体 こちらをクリック

“牛”の正体は掛川瑠美でした。

新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!アイテムの特徴は伏線か!
新空港占拠公式サイトより引用

“猪”とは交際関係にあり、5年前の傷害致死事件で3人とも懲役5年の実刑判決がでて占拠事件の5か月前に釈放されています。

兎 / 天真爛漫(てんしんらんまん)

  • 天真爛漫…飾らず自然のままの姿があふれ出ていて、明るく純粋で無邪気な様子。

空港内から自撮り棒を使用してSNSに生配信をアップしたり、明るい口調で話すことからまさに「天真爛漫」な人物であることは間違いないでしょう。

今ある状況を楽しんでいるようにも見えますよね。

“兎”の正体 こちらをクリック

“兎”の正体は浜松奏でした。

百首神社で起きた事件の被害者の娘の1人でした。

羊 / 疾風迅雷(しっぷうじんらい)

  • 疾風迅雷…素早く激しい様子。

1話で武蔵刑事と戦った時のアクションの時の動きが早かった印象があります。

何か特別な訓練を受けてきた人なのか注目ですね。

“羊”の正体 こちらをクリック

“羊”の正体は浜松詩でした。

百首神社で起きた事件の被害者の娘の1人でした。

鼠 / 祖逖之誓(そてきのせい)

  • 祖逖之誓…命をかけた決意。目的を果たすまでは絶対に帰らないという誓い。

6話で”獣”が今まで明かされた上記のメンバーの他に”鼠”がいることも判明しました。

“鼠”の正体 こちらをクリック

“鼠”の正体は新見大河であることが明かされました。

新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!アイテムの特徴は伏線か!
新空港占拠公式サイトより引用

1話で登場した時から大けがを負っていたり、警察官・綾部朔との攻防でさらにけがが増えています。

それはまさに四字熟語が表している、目的を成し遂げるための「命をかけた決意」を意味しているのではないでしょうか

犬 / 泰然自若(泰然自若)

  • 泰然自若・・・何事が起こっても落ち着き払って、少しも動じないさま。

8話で”獣”が今まで明かされた上記のメンバーの他に”犬”がいることも判明しました。

“犬”の正体 こちらをクリック

“犬”の正体はKSBC新人情報分析官の岩月澪でした。

四字熟語が表しているようにあまり感情などが表に出ず、冷静に捜査員の人たちに情報を正確に分析していたように見えます。

新空港占拠の獣のアイテムの特徴は伏線か!

“獣”が各自身に付けているアイテムについても1人ずつ確認していきましょう!

  • 以下の”獣”の項目内にある〇の正体」をクリックすると最新の情報を見ることができます。
  • アイテムの情報についても細かく変更されている場合があるので、ネタバレ等したくない方はクリックしないようご注意ください

龍 / さくらんぼのヘアゴム

“龍”のアイテムは”さくらんぼのヘアゴム“です。

この写真では少々分かりにくいですが、1話でダンスを披露している際に手首に付けているのがしっかりと映っています。

幼い子が使用するようなヘアゴムのため、誰かの形見なのではないかと推測できます。

“龍”の正体 こちらをクリック

蛇 / タブレット

“蛇”の正体 こちらをクリック

“蛇”のアイテムは”タブレット”です。

1話冒頭からタブレットを使用して空港内のシステムに潜入する際などに使用しています。

また、公式サイトは記載されていませんが“龍”と同じく”さくらんぼのヘアゴム”を身に付けていることから何かしらの共通点があると考えられます。

鶏 / ネックレス

“鶏”のアイテムは当初は”ネックレス”でした。

”鶏”の正体 こちらをクリック

正体が明かされて以降、”親友とお揃いのネックレス“と表記が変わっています。

これは亡くなった親友とお揃いで買ったネックレスです。

親友の無念を晴らすための決意の象徴として身に付けていたのでしょうか。

虎 / 指なしグローブ

“虎”のアイテムは当初は”指なしグローブ”でした。

“虎”の正体 こちらをクリック

正体が明かされて以降、“猿とお揃いの指なしグローブ”“SAT風ベスト”と表記が変わっています。

息子である”猿”のグローブとお揃いという表記が足されました。

また、SAT風ベストを着ていたことは過去にSAT隊員だったことを指していたのかもしれませんね。

猿 / 指なしグローブ

“猿”のアイテムは当初は”指なしグローブ”でした。

“猿”の正体 こちらをクリック
新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!アイテムの特徴は伏線か!
新空港占拠公式サイトより引用

正体が明かされて以降、“虎とお揃いの指なしグローブ”と表記が変わっています。

父親である”虎”のグローブとお揃いという表記が足されました。

母親を死に追い詰めた人物に父親と臨む復讐への印みたいな物なのでしょうか。

馬 / 数珠、軍手

“馬”のアイテムは当初は”数珠”“軍手”でした。

“馬”の正体 こちらをクリック

正体が明かされて以降、“形見の数珠”“軍手”と表記が変わっています。

形見ということは、元は数珠は自分の物ではなかったということになりますね。

数珠と軍手は”馬”にとって大事な誰かの物だったのでしょうか。

猪 / 軍手、迷彩ベスト

“猪”のアイテムは当初は”軍手”“迷彩ベスト”でした。

“猪”の正体 こちらをクリック

正体が明かされて以降、“軍手”“迷彩ベスト”“金髪メッシュ”と表記が変わっています。

仮面を取って顔が認識できるようになったためか、金髪メッシュも増えました。

“牛”も同様に金髪メッシュが増えているので元から知り合いと予想できます。

牛 / ダメージ手袋

“牛”のアイテムは当初は”ダメージ手袋”でした。

“牛”の正体 こちらをクリック

正体が明かされて以降、“ダメージ手袋”“金髪メッシュ”と表記が変わっています。

仮面を取って顔が認識できるようになったためか、金髪メッシュも増えました。

“馬”も金髪メッシュのため、元から知り合いや兄弟などの関係性が考えられます。

兎 / もこもこ手袋、ピンクの自撮り棒、お守り

“兎”のアイテムは“もこもこ手袋”“ピンクの自撮り棒”“お守り”です。

“もこもこ”や”ピンク”は兎を表すにはピッタリなアイテムですが、果たしてそれが理由というだけで持っているのでしょうか。

お守りも他の”獣”同様に復讐が成功するように身に付けているのかもしれませんね。

“兎”の正体 こちらをクリック 
新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!アイテムの特徴は伏線か!
新空港占拠公式サイトより引用

“お守り”には”百首神社”と記載されています。

殺された父親含めて家族で良く通っていた百首神社のお守りを身に付けることで復讐への誓いとしていたのかもしれませんね。

羊 / 腕時計、トレーニンググローブ、警棒

“羊”のアイテムは“腕時計”“トレーニンググローブ”“警棒”です。

警棒やトレーニンググローブがあるということは、警備関係の仕事に関係がある人物なのでしょうか。

時計だけがこの中だと異色な気がしますが、何か思い入れがる大事な物だと想像できます。

“羊”の正体 こちらをクリック

新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!アイテムの特徴は伏線か!
新空港占拠公式サイトより引用

正体が明かされて以降、“お父さんの形見の腕時計”“トレーニンググローブ”“警棒”“編み込みヘア”と表記が変わっています。

ドラマの回想シーンで殺害された父親が腕に身に付けている時計ということが判明しました。

鼠 / バンテージ

“鼠”のアイテムは“バンテージ”です。

“鼠”の正体 こちらをクリック
新空港占拠の獣の四字熟語の意味考察まとめ!アイテムの特徴は伏線か!
新空港占拠公式サイトより引用

バンテージとは、ボクサーがけがをしないように手に巻く布やスポーツをする際にテーピングのように手に巻く包帯のことを指すようです。

写真でも分かるように両腕に包帯をつけているのが分かりますね!

まとめ

ここまで”獣”の四字熟語とアイテムについて調べてまとめてきました。

  • “獣”に割り振られている四字熟語は、その人物を表すような言葉になっている。
  • アイテムがその人物の過去を表す伏線のような物になっている。

今後アイテムがどう物語に関わってくるか注目です!

こちらも読まれています!

新空港占拠関連記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次